- 買い物をするのに時間がかかる
- 買い物に行っても忘れ物をして何回も行く羽目になる
- 買い物をする時間がもったいない
などなど・・・
主婦にとって買い物の時間は無駄に感じることも多いですよね。
と思いませんか?
私も買い物の時間がすごくもったいなく感じて。
試行錯誤してとにかく合理的に買い物の時間を短縮したら、日々にゆとりができて気持ちも余裕が出てきて日々も楽になりました。
今回は、買い物の時短方法について紹介します。
目次
スーパーでの買い物を時短&買い忘れ防止する方法
我が家では、以前は「なくなったら買い物に行く」というスタイルでしたが、特売品に目がくらんだり、買い忘れをしたりでなかなか時短することができませんでした。
我が家で効果的だった方法を紹介します。
買い物を時短&買い忘れ防止する方法1 ルールを設定する
- 買うお店
- 買う頻度
などを決め手おくと買い物がグッと時短できます。
買い物に行く回数を決めることで、その分時短になるのはもちろんですが、買うお店を決めておくと無駄な動きをしなくて済むので効率的に買い物を回れます。
〇〇は〇〇で買う、と大体のルールを決めておくと買い物もスムーズです。
我が家は、1週間に一度しか買い物にいかない。とルールを設定してまた、日用品、食品はどこで買う、などを決めました。
買い物を時短&買い忘れ防止する方法2 買うものを事前に決めておく
買うものを頭で覚えていませんか?
ワタシも以前はそうだったのですが、複数買う商品がある場合は大抵一つは買い忘れてしまいます。
その都度、メモするようにしたら買い忘れが減りました。
はスマホを使ったり、各部屋にメモおきを作るのもオススメ。
ワタシは忘れっぽいので、小さいメモを各部屋にボールペンと一緒に置いています。
ちょっとした思いつきもメモできるので便利ですよ。
買い物を時短&買い忘れ防止する方法3 必要なお金しか入れない
お金を多く持っていると、いらないものを書いがち。
必要のないものをたくさん買っても収納する手間、他の必要な物をとる手間、あらゆる手間がかかります。
必要なお金しかもっていなければ買える分しか買わないので必要なものしか買わなくて済みます。
買い物を時短&買い忘れ防止する方法4 メモを持っていく
事前に決めた買い物メモは必ず持っていくようにすることで買い忘れ防止になります。
また、持っていくメモは店舗ごとに買うものを分けて書くと買い物中に悩むのを防げます。
私は、使い捨て鉛筆を小さいメモに挟んで持って行きます。
使い捨て鉛筆というのは、イベント会場などでアンケートを記載したりするときに見かける鉛筆です。薄くて簡単に折れそうなプラスティックのペン。
余談ですが、「ペグシル」っていうらしいです。
100均でまとめて安価で売っているのでなくしても罪悪感ないのでオススメ!
スマホを使うのもいいと思いますが、充電切れには注意ですね。
買ったものは消していくと、買い忘れ防止になりますよ。
買い物の時間短縮の方法5 レジカゴ型のエコバックを使う
エコバックの利点は、買い物カゴから袋に移さなくて良い点!
エコバックを使うことで袋詰めの時間が時短◎
エコポイントも溜まるので、決まったスーパーがあると持っておくと便利。
↑こちらは我が家でも使っていますが、安価で使いやすいですよ(*´∀`*)
あまり見ないかもしれませんが・・・
我が家は車で行くのでカゴ持っていくんですね。エコカゴです。笑
エコバックを買い物カゴにつける手間も外す手間もいらないのでとてもスムーズに買い物できています。
上記で紹介したエコバックは独立するので、買い物かごにつける必要もなく使いやすいです♪
それでも買い物に行かないとといけない…と思ったときは
それでも、
あ、○○買い忘れた!
と買い物に行かないといけないと思ってしまうときもありますよね。
そんなときは3つの自問自答が効果的!
私はこの自問自答で買い物回数がグッと減りました!
本当にスーパーに買い物に行くほど必要?
ストックで済ませたり、代用したりできませんか?
家にあるものよく見てください。
買い物日までなんとかなりそうじゃあないですか?冷蔵庫や冷凍庫の奥に食材残ってないですか?
今日、必ず必要なもの?
今日必要でないのなら明日でもいいのでは?
もしかしたら明日は必要なくなっているかも?
コンビニとかで済ませられない?
コンビニでささって済ませられない?
スーパーに行くより時間がかからないんじゃない?
スーパーより値段は高くても、使う時間を考えるとコンビニで済ませてしまったほうが効率的なときも多いです。
そのスーパーに行く時間で何ができただろう?と考えるとコンビニで済ませていいや、と思えるようになりました。
まとめ
買い物に行くと、「もうこんな時間?!」とバタバタ帰って料理を作ったり・・・
少し休憩すると、子供を寝かせるのが遅くなってしまったり、自分自身が寝るのも遅くなってしまったり、かといってそそくさと料理する元気もない。
なんてことがありました
以前は、仕事後の子供を連れての買い物にいつもイライラしていました。
余計に時間もかかるし、労力も半端ない。。。
買い物の見直し、合理的にするようになり、時間が豊かになりました。
余った時間でゆっくりコーヒーや紅茶でも飲みながら一休みした後で、料理を始めることができるようになり、やる気もアップします(^^)
買い物って定期的に必要なことですよね。
時間短縮を習慣化すれば、今後もちゃちゃっと買い物することができます♪